HELLO,
I’M TOSHIMI AISHIMA.

HELLO,I’M TOSHIMI AISHIMA.

MARKETINGFIELD OF STUDY

英米文学研究の知見および成果とマーケティング研究の取り組みの双方を生かし、
文化、文学、美学、歴史的視点を踏まえたマーケティング研究を行っています。

MESSEAGE

人を見るまなざしを、
マーケティングに応用する

マーケティングの原点は「人と人」の関係にあると考えています。
「人と人」の間にあるモヤモヤ、さまざまな感情、価値観、空気、
誰もがあたりまえに思っている「やりかた」、いわくいいがたい「文化」のようなもの――
それを突き詰めていくのが文学です。
文学とマーケティング、経営学は一見遠いもののようにみえますが、実は隣どうし。
同じ「人」「感情」を扱うという点でいえば、隣よりもっと近いかもしれません。
私は文学から出発し、30代、40代を文学研究者として過ごしました。
そこで培った「人を見るまなざし」をマーケティングに応用し、
学際的な研究を進めていきたいと思っています。

アメリカ文学・文化研究者であった私が大学院ではじめて
「マーケティング」の授業を受けたとき、強烈な違和感を覚えました。
アメリカのマーケティングを正しいものとしてそのまま受け取っていいのだろうか、
という疑問が瞬間的に沸き起こったのです。
アメリカ文化・文学の研究者の目でいえば、
アメリカという国はとんでもなくいびつで「ユニークな」国。
その国で生まれたマーケティングはアメリカという固有の風土、
固有の価値観のうえに成り立つものであり、
普遍的に有効であるとはとてもいえないのでは・・では、
私たちはいまどう考えるべきなのか。
私はつねにこの問いを追求しています。

「おもてなし」をホテルや旅館のマネジメントとしてでなく、
伝統の枠にはめるのでもなく、
いま(のビジネスや日常生活)に受け継がれる日本人の文化や感性、
精神にかかわるものとして扱う。
このアプローチによって、日本のおもてなしはもっともっと面白く、
世界に向けて可能性にみちたものになる!

PROFILE

相島 淑美

相島 淑美TOSHIMI AISHIMA

神戸学院大学 経営学部 経営学科 准教授

学歴

1985年
上智大学外国語学部英語学科 卒業
1995年
慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学
2018年
関西学院大学経営戦略研究科先端
マネジメント専攻(後期博士課程)修了
2019年3月
関西学院大学 博士(先端マネジメント)

主な職歴

1985年‐1991年
日本経済新聞社東京本社編集局 記者
1998年‐2002年
清泉女子大学文学部専任講師
2002年‐
翻訳家(鈴木淑美名義)

所属学会

日本英文学会、日本商業学会、日本マーケティング学会、日本比較文化学会、日本観光経営学会

RESEARCH

研究業績

論文
2015年12月 The Origin of Japanese Omotenashi in Man-yo-shu 共著 Business and Accounting Review  Vol.16, pp.103-22
学会報告(査読)
2019年10月 いけばなとフラワーアレンジメントにおける価値の比較分析 共著 日本マーケティング学会マーケティングカンファレンスプロシーディングス 
vol.8,pp.257‐264
学会報告(査読)
2018年10月 日本の百貨店におけるおもてなし接客の特徴――三越とノードストロームの比較分析 単著 日本マーケティング学会マーケティングカンファレンスプロシーディングス vol.7,pp.395‐409
学会報告(査読)
2016年10月 見立てから始まるおもてなしの価値共創 単著 日本マーケティング学会マーケティングカンファレンスプロシーディングス vol.5, pp.393-403
学会報告(査読)
2016年6月 日本のおもてなしの源流--万葉人の宴と連歌会席の比較研究 共著 日本商業学会全国研究大会報告論集 vol.66, pp.140-49

BOOK

著書

図解ポケット パーパス経営がよくわかる本

秀和システム 2023年2月

図解ポケット パーパス経営がよくわかる本

響創する日本型マーケティング

関西学院大学出版会 2022年3月

英語で読むマーケティング

英語で読むマーケティング

研究社 2021年3月

英語で読むマーケティング

おもてなし研究の新次元

エピック 2024年3月

おもてなし研究の新次元
訳書鈴木淑美名義

図説 ハプスブルク帝国衰亡史―千年王国の光と影

共訳/アラン スケッド 著/原書房 1996年4月

図説 ハプスブルク帝国衰亡史―千年王国の光と影

人間の終わり―バイオテクノロジーはなぜ危険か

フランシス・フクヤマ 著/ダイヤモンド社 2002年9月

人間の終わり―バイオテクノロジーはなぜ危険か

女の子どうしって、ややこしい!

レイチェル・シモンズ 著/草思社 2003年6月

女の子どうしって、ややこしい!

その他の訳書

CONTACT

講演・取材可能なテーマアメリカにおける
最新のマーケティング理論と
日本型経営

アメリカの一流ビジネススクールではいまどのようなマーケティング理論が論じられているのでしょうか。海外で注目を集めていながらまだ日本に紹介されていない最新のマーケティング理論を取り上げ、「うちの組織」の業績回復につなげるヒントを提供させていただきます。